入院手続き
- 入院申込書、誓約書等に必要事項をご記入の上、1階総合受付にて手続きをお願いいたします。
休日および夜間の場合は、翌日以降の総合受付窓口の受付時間内にお願いいたします。
(月・火・金曜日:8:30~17:00 水・木曜日:8:30~19:30 土曜日:08:30~16:30) - 入院手続きの際は下記のものをご持参下さい。
(1)健康保険証 (2)各種医療受給者証(後期高齢者医療被保険者証等) (3)前納金 (4)印鑑 - 上記書類のご提出が遅れますと、その書類がご提出されるまで自費扱いとなる場合がありますのでご注意ください。
入院準備
- 衣類・タオル・日用品等のリース制度を導入しております。リース制度をご利用しない方は下記のものをご用意ください。
※入院時にお渡しする用紙を参照してください。(1)日用品:寝巻き、下着、バスタオル、タオル、スリッパ、ティッシュペーパー
(2)洗面用具:歯ブラシ、歯磨き粉、石けん、ひげそり
(3)食器類:はし、スプーン、コップ、小さいやかん等湯茶用容器 - 病衣、おむつが必要な場合、持ち込みは可能ですが、リース制度もご利用できます。
- 手術される患者さまは、病棟看護師にお尋ねください。
- 貴重品(スマートフォン・タブレット機器等高価なものを含む)のお預かりはできませんので、お持ちにならないようお願いいたします。
やむなく、お持ちになる場合はご自身で責任をもって管理してください。
なお、貴重品の紛失および盗難につきましては、当院では責任を負いかねますのでご留意ください。
入院費用
- 前納金は所定の金額をお預かりし、退院時精算いたします。
- 入院料および入院治療費は毎月1日から月末までの費用を計算し、翌月10日以降に請求書をお届けいたしますので、発行後5日以内に1階受付へお支払いください。お支払いの際には健康保険証もご提示くださいますようお願いいたします。
- 特室、個室、2人部屋に入院希望された場合は次の室料差額をご負担頂きます。
室別 | 特室 | 個室 | 2人部屋 |
---|---|---|---|
1日当り料金 | 11,520円 | 8,900円 | 3,140円 |
上記以外の病室は無料です。
寝具
寝具は病院備え付けのものをご使用ください。
私物の布団、毛布、タオルケット、枕等の持ちこみは禁止いたします。
食事
食事は病状に合わせた治療食を病院でご用意いたしますので、補食等はご遠慮ください。
面会
- 面会時間は下記のとおりです。時間を厳守してください。
平日:15:00~19:30 土曜・日曜・祝日:13:00~19:00 - ご面会される方は、病棟ナースステーションにお申し出頂き面会簿にご記入ください。
- ご面会される方の病室内での飲食はお断りいたします。
- 患者さま用ベッドに腰掛けたり、添い寝することは病気の回復の障害となりますのでご遠慮ください。
- 主治医に面会希望の方は、病棟ナースステーションで予めご予約ください。
外出・外泊
- 外出・外泊をご希望される患者さまは、外出・外泊届けが必要です。必ず病棟看護師長にお申し出のうえ医師の許可を受けてください。
- 外出は8:30~、帰院は~20:00までとなっております。
- 無断で外出、外泊された場合は、退院して頂くことがあります。
- 外出・外泊される時、病院に戻られた時は必ず病棟ナースステーションへご連絡ください。
入院中の注意点
- 携帯電話の指定エリア外での使用はご遠慮ください。また、病院内での写真撮影は禁止いたします。
1階及び3階に公衆電話がございますのでご利用ください。 - 院外からの電話の呼び出しはしておりません。
- 病院内での大声、放歌等は慎み、室内、廊下等お静かに歩いてください。
- 病院の消灯は、午後9時です。消灯後は静かにお休みください。夜間の出入りはできません。
- 電気器具をご使用される患者さまは、必ず病棟ナースステーションへ届け出てください。ただし、電気ポッド等の家電製品の使用は禁止いたします。
- 病室の貼紙、落書き等は厳禁いたします。
- 入院中は飲酒、賭博行為など他人に迷惑になるようなことは厳禁いたします。敷地内での喫煙は禁止いたします。
- 病院内での動物の飼育及び面会は厳禁いたします。
- 危険防止のため各病室の窓は必要時以外開けないでください。ベランダへの出入りは禁止いたします。
- 病衣のまま院外へ出ることは禁止いたします。
- 飲食店からの持ち込みや出前は禁止いたします。
- 医師、看護師、関係職員の指示に従ってい頂けないとき、他人に迷惑をかけたり、病院の運営に支障を来すことがあるときは、退院して頂くことがあります。